THE CODEMANs

不定期更新(ほぼ更新無し)のカードゲームブログです。現在はゼノンザードの記事中心になります。

【CoJ】 The Agent 【Vol.37】

 

こんばんは。

 

今日、晩御飯にカルボナーラを食べたんだけど、食べ終わってすぐに

「何か気持ち悪いなぁ」

って思ってカルボナーラソースの袋を見たら、賞味期限が

2014年11月12日

って、なってて

・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

 

(;・∀・)ハッ?

 

ってなったアルーアです。

 カレンダー3回くらい見直しました。

2015年だよな、今って。。。。。

 

皆さんも、賞味期限とジョーカースキルのチェックは忘れないようにしましょう。

※この前、ジョーカー育成してたの忘れてて月明封殺のままプレイしました。

 

さて、そんなテンションがた落ち状態ですが、この前のクイズの答え合わせから参りましょう。

 

〈第1問〉

答え:780GP

 

当時1プレイ=390GPだったので、3クレで2プレイとなるように設定されていた訳ですね。つまり1プレイ=150円。カード購入とプレイ代のハイブリッド課金制だったので【貴族の遊び】って感じでしたね、当時は。

 

〈第2問〉

答え:ブラッドハウンド、金色の狛犬、見習い魔導士リーナ、フォクスコマンドー

 

現在1CPユニットとして、主に珍獣デッキのOC枠として活躍する彼ら。

当時はナント0CPだったんですね。当時は主に進化の土台や【突撃の合図】とのコンボで活躍していましたが、あまりにも強かったのでエラッタで1CPにされちゃいました。また、当時はサーチ手段が乏しかったのでOC効果よりも、0CPである事が重視されていました。手札でOCを作るのは非常に困難な時代でした。

 

〈第3問〉

答え:ユニット演出のカット

 

なんと昔は【毘沙門】や【ハデス】などの演出(カクゴセイ!とかヤミニオチルガイイ!)を、出したプレイヤーが画面を触るだけでカットできたんですね。

なので「カットしないやつは煽り」みたいな風潮が一部にあって、演出そのものを見る機会が少なく、特に【ジークフリート】に至ってはOCさせるのも困難なのもあってレア演出扱いでした。後の【ジークブック】で死ぬほど見る羽目になったんですが・・・

結局、開発が

「演出頑張って作ったんだから、ちゃんと見てよ~」

って事でカット不可になりました。

せっかくなので、演出中は思考時間にあてましょう。

 

残りの、捨て札の確認、ジョーカーカスタマイズ、ユニット効果やインセプで対象を取る行為は、当時出来ませんでした。

捨て札が見れないからORしても分からず読めないし、ジョーカーも各キャラ1つずつだったのでカスタマイズ機能がありませんでした。

また、今では当たり前の「対象を取る」行為も無かったので、対象が必要な効果は全てランダム対象でした。

今思うと、すごいゲームだよねw

 

〈第4問〉

答え:3CP

 

【突撃の合図】

スターターにも入ってるこのカードは、当時3CPでした。

今なら、なにそれ強い。って思うかも知れませんが、稼動初期では重くて使えない扱いでした。後に【追い風毘沙門】ってデッキに搭載されて日の目を見るに至った訳ですが、それはそれで強すぎたので修正される結果となったのでした。

この前ヒッキー☆さんが【追い風突撃】デッキを作成してましたね。それをリプレイで見たんだけど、オーバーキルしてて面白かったです。当時を懐かしんで、または当時の気分を味わいたい人はデッキレシピを聞いてみると良いかも知れませんね。

なお、僕は追い風からのCP計算が苦手だったので使えません。

 

〈第5問〉

答え:45秒

 

当時は1ターン45秒。無料化に伴うプレイヤーの増加を見越して、カードゲーム初心者にもプレイしやすいよう時間が延長されたようです。

 

〈第6問〉

答え:バルキリークララ、ジャンプー、メガジョー、鬼ブル

 

各色1体ずつ。アヴァロン時代では【鬼ブル】がダントツで汎用性トップなんだけどCoJでは一番微妙なヤツに・・・

逆に【ジャンプー】はアヴァロンでは地味な効果だったけど、CoJではトップクラスのヘイト要員になってますね。この後、各ヴァージョンでこっそり追加されてたんだけど、最近の追加分には入って無かったり。冥剣ユラナスが好きだったから追加してくれないかなぁ。。

こんなヤツね↓

f:id:aru-a-coj:20150610223206p:plain

©SEGA

 

 くるくる回りながら敵を切る姿は超かっこよかったですよ~!

 

〈第7問〉

答え:緑

 

【ジャンヌ】【バルバトス】【ジークフリート

全部エラッタされてますね。一番最近修正された【バルバトス】の空気っぷりはハンパ無いですね。逆に【ジャンヌ】は不屈が付いた時に最大の華を迎え、BP下方の時をもって【アテナ】に引き継ぐと言うCoJの歴史を作りました。

ジークフリート】もまた、【ジークブック】と言うCoJを語る上で外せない歴史を作ったカードでした。

どれも感慨深いですね。

 

〈第8問〉

答え:ランダムに2体を戻す。

 

現在は「対象」の2体ですが、当時は「対象を取る」事が出来なかったのでランダムでした。今なら加護を貫通できるって言い方をすれば強そうですが、当時は加護なんて無かったので、最弱のジョーカーとして扱われていました。

個人的には、相手の場に2体しかいなければ問題ないし弱くは無いと思ってましたが、沙夜縛りをしていたので一切触れませんでしたね。

 

〈第9問〉

答え:5種類

 

リリム】【ベリアル】【九尾の妖孤】【ヴァイパー】【ジャンヌ】

どれも素晴らしいイラストですよね。アートチェンジを更新しなくなったのは、少々残念かなぁって思います。

 

〈第10問〉

答え:2CP1ドロー

同点の場合は両者敗北扱い

 

後攻きつすぎ問題。これは今に始まった事ではなく、稼動初期からの問題でした。

一度は緩和され現在の2CP2ドローになったけど、現在でも苦情は絶えない。

イベントで後攻3CP1ドローが頻繁に行われているのは、おそらく実験的な要素も踏まえてなのだろう。個人的には3CP1ドローだと後攻有利な気がする。以下に書く同点ルールとイベントをやってて思った。

当時は同点の場合、両者敗北扱いとなって2人ともAPが減少していた。そのせいで先攻有利、後攻不利の格差はひどいものだった。現在は後攻の勝利となるため、試合が長引くほど後攻に有利となる仕様であり緩和されていると言える。

それでも文句を言う人は、長期戦の練習を積んだ方が良い。後攻は実質8ライフあるって事を頭に叩き込んで、引き分けに持ち込むプランを戦術に練り込む努力をしよう。

 

 

こんなところで。

あなたは何問回答できましたか?

稼動初期からのプレイヤーなら楽勝で全問正解だったことでしょう。

逆に、最近始めた人なら全く答えられなかったかも知れません。

そういう内容の問題にしましたし。

 

まだまだ当時を語るには物足りないくらいですが、少しは過去の事を知る事ができたでしょうか?

こういう過去の話ってのは、自分で調べるには億劫でやらないけど、こうしてブログなんかで(形はどうあれ)取り上げられると、何となく読んじゃいますよね?

そして何となくでも分かると、少し得した気分になったりしませんか?

「俺ちょっとCoJの事詳しくなったんだぜ」

みたいな。

まぁ今回は僕の気まぐれで書いた事なんで続編とかは無いですが、気が向いたらおもむろに書き出すかも知れません。

 

 

それにしても明日から例の【魔法石】パックの販売だというのに

【魔法石】の使い方はこうだ!

みたいなブログが一つも無いのが笑えますね。

実は時間があれば僕が書こうと思ってたんだけど、ちょっとさっき食べたカルボナーラのせいでテンションが下がったので書きません。

 

「ブログの文句はカルボナーラ(期限切れ)に言え!」

 

って事で今回はここまで(終わるとは言っていない)

 

 

あ、そういえば最近赤黄にガブリエルが入ったバージョンがあるじゃないですか。

 

僕ね、いつも思うんだけど【赤黄】って言っても沢山のバリエーションがあるんですよ。

だから、赤黄の話題を出す時は【赤黄○○】って感じで明確に区別して欲しいなぁって。

 

【赤黄】でひとくくりにされちゃうと困る事もあるんですよ。

誤解を生むって言うか。

 

例えば僕の赤黄にはガブリエルが入ってないから【赤黄】の2t目軽減ジャンプーやガブリエルがーって赤黄全般がそれみたいな内容を見ると、ちょっと悲しくなるんですよ。

 

「皆がみんな、ガブリエル(やジャンプー)採用してるわけじゃないのになぁ」

って。

※しかも2t目軽減ジャンプーも余程の事が無い限りやらないし・・・

 

他にも赤黄に五右衛門ワンショ要素が入ったやつとか、【赤黄五右衛門】でいいでしょ。だって、あれって最早赤黄ミッドなんかと共通の動きはあるけど内容は別物でしょ?ジョーカーもワンハンに見せかけたドリームキャッチャーだったりするしね。

 

フェリアが入ったやつも【赤黄スピム】って言って欲しいよね。赤黄全部にフェリアが入ってるわけじゃないんだからさ。

当たり前のように赤黄には【フェリア】が入ってるみたいな会話を見ると残念でならないよ。

 

だからそれらをただ単に【赤黄】ってまとめられちゃうと、どれの事を言ってるのか聞き手側の判断に委ねられる事になって話のつじつまが合わなくなったり、余計な混乱を招く事に繋がると思うんだよね。

 

ある程度、バリエーションがあるのを知ってて区別がつく人なら問題ないんだけど、そうでない人も沢山いるんだから分かりやすくした方が良いと思ってさ。

 

ちなみに今分かる範囲での【赤黄】のバリエーションは

 

赤黄ミッドレンジ

最近復権の兆しがある【サラマンダー】を採用した形が主流のもの。【暴虐のネビロス】や【エンビル】など重量級ユニットや【チェインフレイム】が同時に採用されている事が多い反面、【カイム】【祈り】が抜けているのが特徴的。その分、トリガーは【魔法石】3枚、【人の業】1枚の合計4枚に抑えられている。ジョーカーはワンハン。

 

赤黄明天(ミッドレンジ)

【カイム】が抜けて【光鷹丸】や(今期)は【ヴァイオレット】が搭載されている。【メフィスト】や【時の圧縮】などジョーカゲージを操作できる要素を多く含んでいる事が特徴的。【メフィスト】と相性が良い【ジャンプー】や【ガブリエル】も採用されている。全ての型の中で一番【除去】が豊富。トリガーは上記と同じ。ジョーカーは明天。

 

赤黄スピム

【祈り】と【人身御供】を採用しつつ【アーテー】や【フェリア】を積んだ形が主流のもの。【祈り】の修正で見かけなくなった。毘沙門が2枚の事が多い。ジョーカーはライズ。

 

赤黄祈り御供

【祈り】と【人身御供】を採用してるが、【アーテー】や【フェリア】を積んでいないのがコレ。トリガーを多く含むため【カイム】が採用されている。またジョーカーを考慮しOC狙いで【カンナ】が採用されている事が多い。毘沙門は大体3枚。所轄【スピム】と【ミッドレンジ】の中間でスピム寄り。ジョーカーはワンハン。

 

赤黄ターボ

【祈り】に加えて【ライブ】も複数積んだ形が主流のもの。毘沙門は3積み。【祈り】の修正と【侍】の減少で見かけなくなった。ジョーカーはワンハン。

 

赤黄投合タックス

【意気投合】【アンフェアタックス】が入った形。トリガーが多いので【カイム】採用。【黄単メガバウンス】寄りで【ジャンプー】や【ガブリエル】も採用されている。【祈り】の代わりに【ライブ】が入ってる事が多い。ジョーカーは明天。

 

赤黄五右衛門

【五右衛門ワンショ】要素を含んだ形。場合によっては【イザナミ】も搭載されている。同時に【金の卵】や【世界創生】も入ってる可能性がある。ジョーカーはドリームキャッチャー。赤黄共通の動きをするがコンボデッキ要素もあるため得点力が高い。

 

んー、それ以外の【赤黄】もあるかも知れないけど、どれかの中間的な感じになると思うし、僕の分かる範囲ではこのくらい。

 

ね?全然違うでしょ?

確かに【固定パーツ】みたいなのはあるけど、残りのカードによって動かし方が全然違うから、色が同じだけで別物なのよ。

 

だから【赤黄】って一言で言われても分かりにくいのよね。

他の色でも同じような事があるだろうから、誰かこんな感じで呼び名と特徴をまとめてくれないかな(他人任せ)

 

あれ?

今日はちょっと更新したら寝るつもりだったのに、もうこんな時間だ(0時過ぎ)

 

書き始めるとこんな感じだから寝不足不可避だね☆

 

では、ここまで読んで下さって有難う御座いました。

また次回も宜しくお願いします!

 

ではではノシ

 

 

 

 

ー楽屋裏ー

あ、明日寝不足で死ぬわ(確定)