THE CODEMANs

不定期更新(ほぼ更新無し)のカードゲームブログです。現在はゼノンザードの記事中心になります。

【CoJ】 The Agent 【Vol.38】

 

こんばんは。

 

ココナッツサブレを食べようとしたら、パッケージに描かれてた公式キャンペーンキャラの【ココ夏三郎】とか言うのを見たせいでサブレ喉に詰まらせて死にかけたアルーアです。

 

↓これは反則でしょwwwwwwwwwwwwwwww

 

f:id:aru-a-coj:20150614033710j:plain

シュールすぎんよ・・・

 

 

さて、ちょっと日が空いたけど前回の赤黄パティーンについて追加しておきます。

 

赤黄ニケバアル

大体S環境の時に現れるヤツ。ニケ、タコ、バアル、アレス、(テューポーン)、ブレドラ、インペリアルソード、残りは4pカードって感じの構成。ジョーカーは綾花。

 

メシアさんから「ニケバアルも赤黄だよね」って言われて気付いた。

しっぽり忘れてたZE!

まーあれだ。ごめんなさい。

追加終わりー。

 

と言った所で今回はどんなお話をしようかな・・・

次回のイベントについて?

新PRカードレビュー?

うーん。

 

あ、そうだ!

【トップエージェント最強決戦】を読みましたよ!(半分くらい)

その中に「むっく氏に聞く開発秘話」ってのがあるんだけど、それについてちょっと思った事を書くかな。

 

あまりネタばれにならないよう1つだけね。

 

EXブースト限定カードが入手しにくいことに関して・・・

って質問があって、むっくさんは

「現状の仕様でも、カードを引くときの楽しみは増えていると思っています」

とおっしゃっている項目があります。

 

確かに、「+20ENで1枚カードを引く」という行為は、【カードダス】世代には懐かしい仕様であり、ドキドキ感があって良いと思います。

 

※カードダスとは・・・カードが排出されるガチャガチャ。1回20円くらいで1枚出てきた。リアルカードの事で、ソシャゲのガチャの元祖みたいなモノ。世代的にはビックリマンチョコとかと同じくらいだったと思う。

 

まだ子供だった頃、1枚20~30円で1回ドラゴンボールのカードダスを引くのは楽しかった。

「何が出るかな?レアカードが引けると良いな」って思いながらガチャを回したものです。当時はレアっていう概念すら無かったのでキラキラ光ったカードが出ると良いなって程度でしたが。

 

しかし時は経ち、大人になりました。

 

大人は金で解決します。

カードは金を積んで全て揃える事など当たり前。

いや、こと【競技者】に限っては「全て持っている事がスタートライン」なのです。

 

しかし遊び心を忘れた訳ではありません。

カードを引く楽しみは知っています。

ただし【全て必要枚数が揃った状態】なのが前提です。

つまり「必要枚数が揃っているから引かない」って事は無く、気まぐれではあるが「必要枚数が揃っていても引く」のです。

 

何のためか?

 

【遊び心】があるから。

カードを多く持っている人ほど、カードを引く楽しさを知っています。

だからその日の運試しだとか、ただの気まぐれだとかで引いたりします。

 

それでも強いて理由を挙げるならトレードのため。

先物買い」のように余剰分を入手しておくことで、次回カード追加時にスムーズに揃えるための準備をするのです。

 

 

何が言いたいのかって事なんだけど、先に言った通り【使用可能なカードは全て必要枚数が揃っている事】が前提な競技者にとって、現在の排出方法は楽しさよりも煩わしさが先にたってしまうという事です。

 

競技者は全てのカードを実装初日に大体すべて揃えます。(最低でも自分の使いたいカードを予めピックアップしておいた上で揃えます)

【全て揃える事】自体は作業でしかありません。それもCPU戦を1回こなして1枚では苦痛しかありません。

 

競技者に【全国対戦をしながら集める】って発想は無いです。

 

実装されたならば、それをいち早く使って全国対戦したいわけですから、まずカードを揃えてから全国対戦へって順番になります。

 

なので上記のようにCPU戦で作業をします。

それが苦痛の理由です。

 

ここで遅くなりましたが【競技者】の定義について説明しておきます。

 

競技者とは、使用可能なカードプール全てを駆使して最高のデッキを組み上げ全国対戦に臨む者の事。

新カードの情報が出たならば、実装前だろうとそれもすでにデッキ構築に組み込む余地があるものと判断し持っている事が前提で仮組みするし、「使用禁止」以外の理由でカードプールの幅を縮めたり妥協しないプレイヤーの事。

 

特に【アルカナカップ】【M・O・A】などの真剣勝負の場に強く出場を願うプレイヤーが主にそれに該当しやすい。

 

開発側は、今後これらの大会を盛り上げていきたいのであれば、煩わしさしかないカード排出方法を見直す必要がある。

 

それは全てのプレイヤーに(金さえ払えば)平等にカードが行き渡るよう配慮すべきだという事。現状のカードブーストEXは、金だけではなく我々の大切な【時間】すら膨大に奪っている。

 

それがダメ。

 

現在のブーストEX方式は、ライトユーザー向けの案としてみても正直微妙なのではないだろうか・・・・

 

 と、言うのも1回60ENだと110回復状態で4クレ(540EN)できっちりキリのよい仕様なのだが、ライトユーザーが1日4クレ分プレイしたら、それはライトユーザーなのか?って疑問にぶち当たる。

おまけに、競技者に該当しないライトユーザーは何クレかプレイした後にターミナルで少しカードを買って帰る人も多い。

 

つまりサテライトで4クレ消化してターミナルでカードを買ったら、それは既に【ライト】では無い気がするし、かといって1クレ入れて210ENで3試合やると30ENって言う中途半端なENが残って気持ち悪い。40ENなら追加で1試合出来るんだけどね。

ね?ライトユーザー向けとも言い難いでしょ?

 

 

むっくさん曰く「改善はしていきたい」とあったけど、多分具体的な案があまり無いのかも知れない。

 

 

 

そこで、僕からの案を載せておこうと思う。

こんだけ言いたい放題言ったんだから、案の一つも出さないのは筋が通らないってモノでしょ。

 

さて、その方法とは・・・・

 

サテライトの【カードショップ】項目に【EN】で回せる【PRガチャ】を実装する方法。

 

1回100ENで現在ブーストEXで排出されるPRからランダムで3枚排出。

1回300ENで現在ブースとEXで排出されるPRからランダムで8枚排出(フォイルの可能性あり)

※ただし1クレ以上投入しないと項目が選べないよう設定。

 

排出枚数はターミナルを模倣しているが、種類が少ないのと追加される毎に引くと死ぬほどダブる可能性を考慮して減らしても良いし、パックを分けても良いと思う。

 

また、現在100ENある時に1クレ入れると110回復する仕様となってるのを、条件なしに変更し1クレ=110ENにする。

 

10クレで1100ENなり、ガチャが1回多く回せるのでまとめて買うとお得に!ってなるのは現在でもそうだが、320ENまでしか溜めれない仕様上300ENを1回回すと追加1クレ時に100ENしか回復しなくなる事への対策だ。

 

もともとブーストEXはサテライトへのクレ投入を意識して実装されたものだと思う。それはサテライトでの安定した利益が見出せず、ターミナルだけでは元が取れないって事で撤去せざるを得ない状況があるって事へのテコ入れだろう。

 

もしそうであるならば、上記の案はサテライトへのクレジット投入を促せるし、同時に煩わしさも無い。

 

ターミナルで良いのでは?って意見に対しては、【通常パック】はターミナル【PRカード】はサテライトでって言う明確な区別を付けたいからと説明できると思う。

 

これでは新PR追加時だけしかサテライトにお金が入らないのではないか?って意見に対しては、PR追加時は当然として、追加されてからも

 

「運試しに1クレ入れて1回ガチャを回すかー」→「さて、無料分やって帰ろ」

って対戦ついでに1回回す流れを作る事が出来る。

むしろライトユーザーならば、大体こうなるのでは無いだろうか?

 

これは、サテライトで無料分しかやらなかった人が1クレ入れるようになるって事で、1日1人1クレ入れば、サテライトでも十分な利益が見込めると考えられる。 

 

それでは1クレ入れて全国対戦をやってた人が、1回ガチャ回すだけに変わっただけでは?って意見に対しては【対戦するための1クレ】【1回ガチャを回すための1クレ】は別物で、無料分しかやらない人でもガチャを回すための1クレなら入れるし、全国対戦に1クレ入れてた人は2クレ入れるようになる。ってハッキリ言える。

 

【ガチャを回す】って行為には、それだけの魅力があるって事を理解してもらえたらと思う。

 

それにサテライトでガチャを回すだけなら時間がかからなくて煩わしさが無い上に、せっかくログインしたんだから全国対戦もやってみるかって流れになるかも知れない。サテライトに実装するのに十分なプラス要素を持っている。

 

また、1クレ110ENならば1回ガチャを回して、そのままデッキ編集が出来るので、

1回回す(100EN)→デッキ編集(10EN)→全国対戦で実戦(無料分でOK)

って流れが組みやすく実にスムーズだ。

 

もし開発の方が見ているのであれば、是非参考にして頂きたい。

 

あ、いっそ僕が開発になればいいのか(名案)

冗談です、ごめんなさい。

でも、むっくさんとはお話してみたいものですね。

 

さて、そんな訳で今回はここまでです。

ここまで読んで下さってありがとうございました。

また次回も宜しくお願いします!

 

ではではノシ

 

 

 

 

 

 

ー楽屋裏ー

カードダスとか書いたらオッサンなのばれるじゃん!!!

あ、ドラゴンボールじゃなくてプロ野球選手のカードって書けば良かったんじゃね?

ま、いっか!

【CoJ】 The Agent 【Vol.37】

 

こんばんは。

 

今日、晩御飯にカルボナーラを食べたんだけど、食べ終わってすぐに

「何か気持ち悪いなぁ」

って思ってカルボナーラソースの袋を見たら、賞味期限が

2014年11月12日

って、なってて

・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

 

(;・∀・)ハッ?

 

ってなったアルーアです。

 カレンダー3回くらい見直しました。

2015年だよな、今って。。。。。

 

皆さんも、賞味期限とジョーカースキルのチェックは忘れないようにしましょう。

※この前、ジョーカー育成してたの忘れてて月明封殺のままプレイしました。

 

さて、そんなテンションがた落ち状態ですが、この前のクイズの答え合わせから参りましょう。

 

〈第1問〉

答え:780GP

 

当時1プレイ=390GPだったので、3クレで2プレイとなるように設定されていた訳ですね。つまり1プレイ=150円。カード購入とプレイ代のハイブリッド課金制だったので【貴族の遊び】って感じでしたね、当時は。

 

〈第2問〉

答え:ブラッドハウンド、金色の狛犬、見習い魔導士リーナ、フォクスコマンドー

 

現在1CPユニットとして、主に珍獣デッキのOC枠として活躍する彼ら。

当時はナント0CPだったんですね。当時は主に進化の土台や【突撃の合図】とのコンボで活躍していましたが、あまりにも強かったのでエラッタで1CPにされちゃいました。また、当時はサーチ手段が乏しかったのでOC効果よりも、0CPである事が重視されていました。手札でOCを作るのは非常に困難な時代でした。

 

〈第3問〉

答え:ユニット演出のカット

 

なんと昔は【毘沙門】や【ハデス】などの演出(カクゴセイ!とかヤミニオチルガイイ!)を、出したプレイヤーが画面を触るだけでカットできたんですね。

なので「カットしないやつは煽り」みたいな風潮が一部にあって、演出そのものを見る機会が少なく、特に【ジークフリート】に至ってはOCさせるのも困難なのもあってレア演出扱いでした。後の【ジークブック】で死ぬほど見る羽目になったんですが・・・

結局、開発が

「演出頑張って作ったんだから、ちゃんと見てよ~」

って事でカット不可になりました。

せっかくなので、演出中は思考時間にあてましょう。

 

残りの、捨て札の確認、ジョーカーカスタマイズ、ユニット効果やインセプで対象を取る行為は、当時出来ませんでした。

捨て札が見れないからORしても分からず読めないし、ジョーカーも各キャラ1つずつだったのでカスタマイズ機能がありませんでした。

また、今では当たり前の「対象を取る」行為も無かったので、対象が必要な効果は全てランダム対象でした。

今思うと、すごいゲームだよねw

 

〈第4問〉

答え:3CP

 

【突撃の合図】

スターターにも入ってるこのカードは、当時3CPでした。

今なら、なにそれ強い。って思うかも知れませんが、稼動初期では重くて使えない扱いでした。後に【追い風毘沙門】ってデッキに搭載されて日の目を見るに至った訳ですが、それはそれで強すぎたので修正される結果となったのでした。

この前ヒッキー☆さんが【追い風突撃】デッキを作成してましたね。それをリプレイで見たんだけど、オーバーキルしてて面白かったです。当時を懐かしんで、または当時の気分を味わいたい人はデッキレシピを聞いてみると良いかも知れませんね。

なお、僕は追い風からのCP計算が苦手だったので使えません。

 

〈第5問〉

答え:45秒

 

当時は1ターン45秒。無料化に伴うプレイヤーの増加を見越して、カードゲーム初心者にもプレイしやすいよう時間が延長されたようです。

 

〈第6問〉

答え:バルキリークララ、ジャンプー、メガジョー、鬼ブル

 

各色1体ずつ。アヴァロン時代では【鬼ブル】がダントツで汎用性トップなんだけどCoJでは一番微妙なヤツに・・・

逆に【ジャンプー】はアヴァロンでは地味な効果だったけど、CoJではトップクラスのヘイト要員になってますね。この後、各ヴァージョンでこっそり追加されてたんだけど、最近の追加分には入って無かったり。冥剣ユラナスが好きだったから追加してくれないかなぁ。。

こんなヤツね↓

f:id:aru-a-coj:20150610223206p:plain

©SEGA

 

 くるくる回りながら敵を切る姿は超かっこよかったですよ~!

 

〈第7問〉

答え:緑

 

【ジャンヌ】【バルバトス】【ジークフリート

全部エラッタされてますね。一番最近修正された【バルバトス】の空気っぷりはハンパ無いですね。逆に【ジャンヌ】は不屈が付いた時に最大の華を迎え、BP下方の時をもって【アテナ】に引き継ぐと言うCoJの歴史を作りました。

ジークフリート】もまた、【ジークブック】と言うCoJを語る上で外せない歴史を作ったカードでした。

どれも感慨深いですね。

 

〈第8問〉

答え:ランダムに2体を戻す。

 

現在は「対象」の2体ですが、当時は「対象を取る」事が出来なかったのでランダムでした。今なら加護を貫通できるって言い方をすれば強そうですが、当時は加護なんて無かったので、最弱のジョーカーとして扱われていました。

個人的には、相手の場に2体しかいなければ問題ないし弱くは無いと思ってましたが、沙夜縛りをしていたので一切触れませんでしたね。

 

〈第9問〉

答え:5種類

 

リリム】【ベリアル】【九尾の妖孤】【ヴァイパー】【ジャンヌ】

どれも素晴らしいイラストですよね。アートチェンジを更新しなくなったのは、少々残念かなぁって思います。

 

〈第10問〉

答え:2CP1ドロー

同点の場合は両者敗北扱い

 

後攻きつすぎ問題。これは今に始まった事ではなく、稼動初期からの問題でした。

一度は緩和され現在の2CP2ドローになったけど、現在でも苦情は絶えない。

イベントで後攻3CP1ドローが頻繁に行われているのは、おそらく実験的な要素も踏まえてなのだろう。個人的には3CP1ドローだと後攻有利な気がする。以下に書く同点ルールとイベントをやってて思った。

当時は同点の場合、両者敗北扱いとなって2人ともAPが減少していた。そのせいで先攻有利、後攻不利の格差はひどいものだった。現在は後攻の勝利となるため、試合が長引くほど後攻に有利となる仕様であり緩和されていると言える。

それでも文句を言う人は、長期戦の練習を積んだ方が良い。後攻は実質8ライフあるって事を頭に叩き込んで、引き分けに持ち込むプランを戦術に練り込む努力をしよう。

 

 

こんなところで。

あなたは何問回答できましたか?

稼動初期からのプレイヤーなら楽勝で全問正解だったことでしょう。

逆に、最近始めた人なら全く答えられなかったかも知れません。

そういう内容の問題にしましたし。

 

まだまだ当時を語るには物足りないくらいですが、少しは過去の事を知る事ができたでしょうか?

こういう過去の話ってのは、自分で調べるには億劫でやらないけど、こうしてブログなんかで(形はどうあれ)取り上げられると、何となく読んじゃいますよね?

そして何となくでも分かると、少し得した気分になったりしませんか?

「俺ちょっとCoJの事詳しくなったんだぜ」

みたいな。

まぁ今回は僕の気まぐれで書いた事なんで続編とかは無いですが、気が向いたらおもむろに書き出すかも知れません。

 

 

それにしても明日から例の【魔法石】パックの販売だというのに

【魔法石】の使い方はこうだ!

みたいなブログが一つも無いのが笑えますね。

実は時間があれば僕が書こうと思ってたんだけど、ちょっとさっき食べたカルボナーラのせいでテンションが下がったので書きません。

 

「ブログの文句はカルボナーラ(期限切れ)に言え!」

 

って事で今回はここまで(終わるとは言っていない)

 

 

あ、そういえば最近赤黄にガブリエルが入ったバージョンがあるじゃないですか。

 

僕ね、いつも思うんだけど【赤黄】って言っても沢山のバリエーションがあるんですよ。

だから、赤黄の話題を出す時は【赤黄○○】って感じで明確に区別して欲しいなぁって。

 

【赤黄】でひとくくりにされちゃうと困る事もあるんですよ。

誤解を生むって言うか。

 

例えば僕の赤黄にはガブリエルが入ってないから【赤黄】の2t目軽減ジャンプーやガブリエルがーって赤黄全般がそれみたいな内容を見ると、ちょっと悲しくなるんですよ。

 

「皆がみんな、ガブリエル(やジャンプー)採用してるわけじゃないのになぁ」

って。

※しかも2t目軽減ジャンプーも余程の事が無い限りやらないし・・・

 

他にも赤黄に五右衛門ワンショ要素が入ったやつとか、【赤黄五右衛門】でいいでしょ。だって、あれって最早赤黄ミッドなんかと共通の動きはあるけど内容は別物でしょ?ジョーカーもワンハンに見せかけたドリームキャッチャーだったりするしね。

 

フェリアが入ったやつも【赤黄スピム】って言って欲しいよね。赤黄全部にフェリアが入ってるわけじゃないんだからさ。

当たり前のように赤黄には【フェリア】が入ってるみたいな会話を見ると残念でならないよ。

 

だからそれらをただ単に【赤黄】ってまとめられちゃうと、どれの事を言ってるのか聞き手側の判断に委ねられる事になって話のつじつまが合わなくなったり、余計な混乱を招く事に繋がると思うんだよね。

 

ある程度、バリエーションがあるのを知ってて区別がつく人なら問題ないんだけど、そうでない人も沢山いるんだから分かりやすくした方が良いと思ってさ。

 

ちなみに今分かる範囲での【赤黄】のバリエーションは

 

赤黄ミッドレンジ

最近復権の兆しがある【サラマンダー】を採用した形が主流のもの。【暴虐のネビロス】や【エンビル】など重量級ユニットや【チェインフレイム】が同時に採用されている事が多い反面、【カイム】【祈り】が抜けているのが特徴的。その分、トリガーは【魔法石】3枚、【人の業】1枚の合計4枚に抑えられている。ジョーカーはワンハン。

 

赤黄明天(ミッドレンジ)

【カイム】が抜けて【光鷹丸】や(今期)は【ヴァイオレット】が搭載されている。【メフィスト】や【時の圧縮】などジョーカゲージを操作できる要素を多く含んでいる事が特徴的。【メフィスト】と相性が良い【ジャンプー】や【ガブリエル】も採用されている。全ての型の中で一番【除去】が豊富。トリガーは上記と同じ。ジョーカーは明天。

 

赤黄スピム

【祈り】と【人身御供】を採用しつつ【アーテー】や【フェリア】を積んだ形が主流のもの。【祈り】の修正で見かけなくなった。毘沙門が2枚の事が多い。ジョーカーはライズ。

 

赤黄祈り御供

【祈り】と【人身御供】を採用してるが、【アーテー】や【フェリア】を積んでいないのがコレ。トリガーを多く含むため【カイム】が採用されている。またジョーカーを考慮しOC狙いで【カンナ】が採用されている事が多い。毘沙門は大体3枚。所轄【スピム】と【ミッドレンジ】の中間でスピム寄り。ジョーカーはワンハン。

 

赤黄ターボ

【祈り】に加えて【ライブ】も複数積んだ形が主流のもの。毘沙門は3積み。【祈り】の修正と【侍】の減少で見かけなくなった。ジョーカーはワンハン。

 

赤黄投合タックス

【意気投合】【アンフェアタックス】が入った形。トリガーが多いので【カイム】採用。【黄単メガバウンス】寄りで【ジャンプー】や【ガブリエル】も採用されている。【祈り】の代わりに【ライブ】が入ってる事が多い。ジョーカーは明天。

 

赤黄五右衛門

【五右衛門ワンショ】要素を含んだ形。場合によっては【イザナミ】も搭載されている。同時に【金の卵】や【世界創生】も入ってる可能性がある。ジョーカーはドリームキャッチャー。赤黄共通の動きをするがコンボデッキ要素もあるため得点力が高い。

 

んー、それ以外の【赤黄】もあるかも知れないけど、どれかの中間的な感じになると思うし、僕の分かる範囲ではこのくらい。

 

ね?全然違うでしょ?

確かに【固定パーツ】みたいなのはあるけど、残りのカードによって動かし方が全然違うから、色が同じだけで別物なのよ。

 

だから【赤黄】って一言で言われても分かりにくいのよね。

他の色でも同じような事があるだろうから、誰かこんな感じで呼び名と特徴をまとめてくれないかな(他人任せ)

 

あれ?

今日はちょっと更新したら寝るつもりだったのに、もうこんな時間だ(0時過ぎ)

 

書き始めるとこんな感じだから寝不足不可避だね☆

 

では、ここまで読んで下さって有難う御座いました。

また次回も宜しくお願いします!

 

ではではノシ

 

 

 

 

ー楽屋裏ー

あ、明日寝不足で死ぬわ(確定)

【CoJ】 The Agent 【Vol.36】

こんばんは。

 

昨日寝落ちしたせいで作業着干し忘れてて、今朝慌ててコインランドリーに行って乾燥機ぶち込んだらリストバンド取り込み忘れて紛失しテンションがた落ちのアルーアです。

 

回を増す毎に自己紹介の挨拶が長くなってる気がするけど、気のせいだよね。

 

さてっと、今日はどんなお話をしようかなぁ。

 

・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・。

 

 

f:id:aru-a-coj:20150609001126p:plain

©SEGA

 

ハッ!(゚Д゚)

 

・・・眠い。

 

って事で、今日は寝ます!

 

(つ∀-)オヤスミー

 

 

 

え?ふざけんなって?

 

・・・・。

 

だって眠いんだもん。

 

ダメ?

んー、もう仕方ないなぁ。

 

 

じゃあクイズ出しておくから、次回までに答えといてね。

 

いくよ。

 

《Ver1.0クイズ!》

ボンボン!パフパフ!

 

〈第1問〉

CoJは稼動初期、現在の無料化とは違いボーダーブレイクと同じGP制が採用されていました。

f:id:aru-a-coj:20150609001349p:plain

これはその当時の画面です。

1クレ=260GP 5クレ=1300GP

(この頃、5クレには大体サービスが付いてて1560GPが主流でした)

では、3クレは何GPだったでしょう?

 

〈第2問〉

当時はCP0のユニットが各色に1体ずつ存在しました。

その全てをお答え下さい。

 

〈第3問〉

 次のうち、「稼動初期に出来た事」を1つ選んで下さい。

1:捨て札の確認

2:ユニット演出のカット

3:ジョーカーカスタマイズ

4:ユニット効果やインターセプトで対象を選ぶ行為

 

〈第4問〉

【突撃の合図】はエラッタによって5CPになったカードです。

では初期のCPはいくつだったでしょうか?

 

〈第5問〉

無料化に伴い、現在1ターン=60秒です。

では、当時は1ターン何秒だったでしょうか?

 

〈第6問〉

ver1.0の中で【アヴァロンの鍵】から参戦したユニット名を全てお答え下さい。

 

〈第7問〉

ver1.0の進化で、唯一全てのカードにエラッタが入ったのは何色でしょうか?

 

〈第8問〉

星くんのジョーカー【シューティングスター】は現在と違う効果でした。

その効果を答えて下さい。

 

〈第9問〉

ver1.0のアートチェンジカードは何種類あるでしょうか?

 

〈第10問〉

現在、後攻1ターン目は2CP2ドローです。

では当時の後攻1ターン目は何CPで何枚ドローだったでしょうか?

また、ラウンドリミット(10ターン経過)時、同点だった場合の判定はどうだったでしょうか?

 

 

んー。当時からのプレイヤーには簡単すぎるかな。

まぁ即興で考えたものだし、妥協してね。

ちょっと懐かしい気分になったでしょ?

 

それに、最近始めた人には「へぇ~」って思ってもらえたらなってのがあるから、次回の回答編をお楽しみにね。

もしくは当時の事を自分で調べてCoJに詳しくなれたら、ちょっとモチベが上がるんじゃないかな?

 

どうかな?

 

じゃぁ明日も仕事だからほんと寝るね(1時過ぎ5時起き)。

 

ここまで読んで下さって有難うございました。

また次回も宜しくお願いします。

 

ではではノシ

 

 

 

 

ー楽屋裏ー

あ~もう明日ってか今日、絶対に寝不足じゃん!

【CoJ】The Agent【vol.35】

こんばんは。

 

真面目にブログを書いた日よりカード画像を貼っただけの日の方が閲覧数が多い事で有名になれそうなアルーアです。

 

もう毎日煌びやかなフォイルカードの画像を貼るだけで良いんじゃないか?

 

まぁそんな冗談はさておき。。。

 

 

巷では新環境がどうのとか、魔法石の固定パック販売がどうとか、そんな話題で盛り上がってるようですが・・・

 

んな事ぁどうでもいいんだよ!

 

その前にやるべき事があるんじゃないか?

 

え?何かって?

 

GN電池さんへお別れの挨拶だよ!!

 

明日には出発らしいのに、なんで誰もお別れの挨拶みたいなブログを書かないんだよ?

ブロガーとして上を目指すなら“成功者”に敬意を表してブログネタにして差し上げろよ。

絶対、本人喜ぶだろ! 

 

って事で、ここからは電池さん宛

 

GN電池さん、1年間お疲れ様でした!

これから半年間はきっと新たなブロガー達が意志を継いで盛り上げてくれると思います(他力本願)

海外から、その様子を見てCoJをやりたい心を忘れないで下さい。

 

電池さんとは直接会った事は無いんだけど、僕がブログ開始初期の頃に【暴虐のネビロス】の事についてインタビューをさせてもらったり、その記事を電池ブログで紹介してもらったりした事があるので個人的に感謝してます。

その節は、どうもありがとうございました!

 

電池さんは、その活発な姿勢と努力によって有名になりましたね。

僕は敢えて必要以上に目立たず、また最前線に立たないようにしているので、すでに過去の人みたいになっちゃってますけど、周りのブログが盛り上がりに欠けるようなら、こっそり舞台裏から押し上げるくらいの事はして行こうと思ってます。

 

必要以上の知名度と、周りからの過度の期待は、時に重石となって自由を奪います。

僕の人生のモットーは、まさにその【自由】そのものなので、これからもひっそりと最低ラインを維持しながら続けて行きますが、電池さんはこれから仕事でもCoJの時のように自分を押し出して目立って下さい。

目立つ事ってのは、同時に責任を負う事でもありますが、それが電池さんの成長に繋がるものと信じています。

少なくともCoJ界隈での動きは、まさにそれだったと思います。 

 

僕は、もともと某匿名掲示板で情報を集めてたから電池さんについては

「キツイ発言をするヤバイやつ」

って印象がありました。

そのうわさが本当かどうか気になってツイッターを始めたってのもあります。(勿論CoJの情報収集がメインですが・・)

で、電池さんのツイッター内での発言には注目していたのですが、これが思ったよりキツくなくて、むしろ【熱心なんだな】って感心してました。

 

勿論、中にはちょっと行き過ぎた発言や前のめりな考え方もあったとは思います。

 

特に僕の中で印象的なのが、死壊石が修正される前

「1t目、ドーリス+楽園+死壊石伏せ。2t目、軽減ヴォジャ+楽園→軽減ハデス」

に頭を悩ましてた時期。

確かにアレは頭おかしかったけど、そこまで考える程の事じゃないんじゃないかなってくらい悩んでましたよね?

 

結局、早々に修正されたんだけど、あの時はずっとそれに対しての立ち回りについて語ってましたよね。あれは面白さを越えてやばかったです。

真剣にツッコもうか悩みましたよ。

 

そんな印象で、熱心だけど猪突猛進なプレイヤーって感じがしてました。

僕のブログ内の用語で言うなら「左脳型」ですね。

思考型タイプなんだけど、から回る。

大会などで結果が残せないのは「直感力」が足りないからじゃないかな?

と、勝手なイメージを言ってみる。

 

あ、もちろん僕のブログも読んでますよね?

え?見てない?

ふと思い出した時にでも読んでみて下さい。

 

最後だからって好き勝手言ったけど、電池さんって絶対いじりやすいよね!

なんかこういうタイプの人って、ついからかいたくなっちゃうみたいな?

 

そう思いましたとさ まる

 

こりゃ空港呼び出し待ったなしか!?

 

仕事だから行けないけどね。気をつけてね。

 

半年後にはランク追いついてる(予定)だからマッチしたら宜しくね。

 

それでは、またいつの日か。

 

 

ここまで読んで下さってありがとうございました。

次回は通常の記事に戻ります。

今日くらいは、こんな記事でも良いよね?

 

ではではノシ

 

 

 

 

 

ー楽屋裏ー

 

そういや気になってたんだけど、GN電池の「GN」ってさ、

 

G(グッバイ)N(軟弱ヤローども)by電池

 

って意味なのかな?

という事は、

帰ってきたら

 

G(グローバル)N(なオトコになって)K(帰って来たゼ!)S(その名も)電池

 

って名前になるんじゃないかな?

ならない?

んー、残念。 

【CoJ】The Agent【vol.33】

こんばんは。

ブログ書きかけで寝落ちしてたアルーアです。

 

すでにご存知だとは思いますが、まずはこれをご覧あれ。

f:id:aru-a-coj:20150603010511p:plain

©SEGA

 

今日(6/3)から適用のエラッタ一覧です。

 

すでにGN電池さんを始め、多くのブログで様々な評価が書かれていますね。

たまには便乗してみようかなって。

 

思ってた矢先に寝落ちした!

あーもう、めちゃくちゃだよ!

 

はぁ、はぁ、はぁ・・・

と、とりあえず気を取り直して、個人的に注目してるとこだけ見てみたいと思います。

 

【ジャッジメント】

 2回目の下方修正ですね。5CPだった頃がなつかしい。。。

2色以上のデッキだと意識して発動条件を満たす必要があるかも知れません。

僕は普段の全国でこんなの使わないので分かりません。

初心者救済カードと考えてます。

逆に言えば、2体並ばないようにすれば一生撃たれませんね。ただし、1~軽減2CPを出されて条件をクリアされたら知りません。

侍に話の焦点を絞るのであれば、アヤメ+カパエルが一番無難に条件クリアできるのではないでしょうか。つまり毘沙門入りの型なら何とかなりそう(っても、三日天下下方で侍そのものの使用者は減ると思いますが)

まぁこれに頼ってきた人(がいるかは知らないけど)が困るくらいで、大体の人は「良い調整じゃね?」って言うんじゃないかな。

 

【タックル】

今期の2p枠。

ん?2pか。何処かしらで使われてるんだな。

純粋に強くなったと思うよ。

スーパーチャージなアイツとか、世界の真理を教えてくれる人とかが貫通してきたらウザイよね。

チャンプブロックが、予期せぬ1点に変換されるのは計算を狂わされるから強いんだよなぁ。正直不可侵や武器破壊より面倒だから流行って欲しくはない。

 

【ポイズンディナー】

これは下方修正って言うより【使用感が変わる】修正って感じだから、そう悲観的になるほどでも無いよね。

強いて言うなら、チェインフレイムレベルに下方って感じ。

大体みんなこれを適当に撃ち過ぎてたんだよ。

もっとしっかり最適なタイミングで撃つ人ばかりだったら修正なんて無かったと思うんだけどな。

チラシの裏 運ゲーにしないハンデス講座

※ヒッキー☆さんから許可は頂きました。

 

ここに相手も納得できるディナーの撃ち方が書かれてるから、1000000回くらい読んでから使うと良いよ。

撃ち方のみじゃなくてデッキ全体に関する事もしっかり書かれてるから、デッキそのものじゃなくて構築の下地的な意味で役に立つと思うんだ。

それを踏まえて考えるとハンデス終了とか言ってる人がいるけど、そんな事は無いと思うよ。

新たにデッキを構築し直す必要はあるだろうけど、少なくとも迷子やチェックメイトに走るような人はハンデスやめた方がいいね。

下方ディナー>迷子≧チェックメイト

これくらいのカードパワーは把握しておこう。

ロストボーイ?あれはまた別タイプだよ。汎用性はあるけどメインに据えるカードじゃないね。もしかしたらロストボーイコンとか言うデッキが生まれるかも知れないから何とも言えないんだけど。

 

【ミノタンク】

これと生産工場で一生昆虫不足に悩む事は無いね☆

昆虫って、たまに使いたくなるんだけど状況が悪いよね。

ユグドラガー」って言う人向けに一応デッキは考えてみたけど多分使わない。

f:id:aru-a-coj:20150603072945p:plain

ユグドラ対策としてバアルを始め、封殺+ブブ、アリジゴック+ブブ、ブブ+レイニー、人身御供を搭載。

ブブが盤面にいるならレイニー撃って虫を投げつけても良いしね。

 

今回はデッキ考察とかじゃないからこのくらいで。

あー!2ドローって書かれると使いたくなるんじゃー!

 

【聖女の祈り】

あーあ、ついに修正されちゃったね。

残念だけど仕方ないね。

これがRだった事に失敗して【ライブ】をSRにした開発さん見てますかー?

調整版祈りこと【ライブ】がまろやか調整過ぎて、これを出し抜く事が出来なかったんだよね?

だから(レアリティを考慮しての)差別化としての下方修正。

これでそれぞれ条件の満たしやすさに応じて得られる恩恵に差がついてまともになりましたね(ニッコリ)

愛用者の僕でもそう感じてる。ってか、それを知っててずっと使ってたし。

デッキレシピが見えてる大会以外じゃ一生発動できないライブなんか使わないって。

あー、逆じゃね?って思った人。大会だと見せておかないと相手を縛れないでしょ?って事ね。

それでも対面に出てくるデッキ次第じゃ発動できるから、祈りとライブはちょくちょく抜き変えてたりはしたんだけど。

出た当初は殆ど見向きされなかったカードなのにねぇ、出世したよね。

で、影響なんだけど、これもディナーと同じでそんなに変わらないと思うよ。

いやむしろスピムがーってなって、赤黄スピムが減ってくれると有り難い。

フェリアとか投げるだけの人が減るのは良い事だと思うよ。適当ディナーぶっぱマンと変わらないからね。

おっと、話が逸れそうだからこのくらいにしよう。

 

【イーリス】

これってホントは強いよね。でも3CPってのが物凄くネックだったんだよね。

それが2CPになったって事は、破格の上方修正なんじゃないかな。

多くは語らないけど、今日から珍獣環境になるって思った人は、これ使ったデッキ使うと良いよ。珍獣にぶっ刺さるから。

 

ファフニール

プリムラ

なんか触れてあげないとカワイソウだから書いけど、今回の空気修正枠。

 

【勇士ダルタニャン】

先攻1t目にこれ。2t目に赤伏せアタックとかかなり面倒だと思う。

【永続】は流石に強いと思うよ。

 

【ライジングドラゴン】

こいつも、もともと弱くは無くてデッキ構築の研究が進んでないだけな気がするんだけどねぇ。1回パワーアップで6kは優秀な修正だねぇ。5kラインの境界線を越える事がどれほど重要かなんて今更言う必要ないよね。

 

【ロイヤルソルジャー】

ツクヨミに弱くなった戦士。でも上方修正だよね。

三日天下は戦士の為にあるって言われる日が来るのだろうか・・・

戦士サーチャーが出たら即トップデッキレベルなんだろうなぁ。

 

【ヴァイオレット】

上方修正されたカードの中で、個人的に今回一番の注目カードはこれ。

出た当初から効果は弱くないのにってずっと思ってた。

でも2ライフはでかすぎるって。。。

1ライフへの緩和は、このカードの汎用性を一気に押し上げると思う。

しかし、類似効果のライバルが【カンナ】【天龍のレイア】【光鷹丸】と軒並み最強クラスなのが不運といわざるを得ない。

しかし今期4p付いてるので、その点で十分な差別化が出来ると思う。

使い方は序盤の除去や、出すタイミングが無いなら手札で抱えて終盤にOC出しして、OCカンナや天龍のレイアみたいにブロッカーを排除しながら点を取りに行く感じ。2ライフ以上あれば何の違和感も無く狙っていけるはず。

死ななければライフコストなんて気にならないんだよ。

 

【三日天下】

 2回目の修正。

これも適当に撃ってごり押しマンが減るって意味で良調整ですね。

ごり押し侍にプレイング関係なしに蹂躙される事がなくなるって良いことだと思いましたまる

 

【総評】

強力カードの下方について。

光明、アザゼル、大いなる世界の時とは逆の状況を生み出すエラッタ

あの時はプレイングで対応できない人が多く下方によって緩和したんだけど、今回はプレイングを考えないと使うのが難しくなる下方だと思う。

よって使い方さえ理解していれば差ほど気にならないモノだと思う。

今日からどんな環境になるかは各プレイヤーがどれくらいの知識を持っていたかに委ねられていると言えるだろう。

 

 

それでは今回はここまでです。

読んで下さってありがとうございました。

また次回も宜しくお願いします。

 

ではではノシ

 

 

 

 

 

 

ー楽屋裏ー

「カード評価ってめっちゃ大変やねん!

あーもうみんなようやるわー」

【CoJ】The Agent【vol.32】

お早うございます。

今回の記事を書くために情報収集をしてたら朝になってた寝不足確定のアルーアです。(5/30の深夜3時頃に書いてました)

 

流石にブログの更新よりは家族サービスを優先しなきゃね☆

パパ家業をしてたら一日が過ぎちゃった(ノ´∀`*)ソーリー

 って事で6/1現在、記事の続きを書き始めました。

f:id:aru-a-coj:20150601180150p:plain

©SEGA

 

 

【前書き】

 

今回は【CoJブログあんてな】を読んで思った事などを書いていくので、ブログ登録者の方向けの内容になってます(なってるはず)

 

まずは

寿命1年は嘘じゃない③ ~Storywriter~ - COJ山梨支部

このブログを読んで下さいね。まぁうちのブログを見にくるマニアの方々なら100%読んでるとは思いますが、一応ね。

 

今回は、その中で【CoJは何故ブログが強いのか】って内容部分に注目していただきたい。

するとブログがCoJにおける情報の中心核だという事がわかると思います。

 

そして

COJブログあんてな

このサイトの存在。

正直僕の場合、このサイトがあったのは知ってたけど、探しても見つけられなくて上記ブログからのリンクで始めてアクセスする事が出来ました。

(もっと分かりやすい所に置かれないかなぁ)

 

そんな成り行きで最近は毎日チェックしてるんだけど、どうも気になる点があったのでそんな話をしていきます。

 

【ブロガー同士のコミュニティ】

 

COJブログあんてなを巡回していて気付いたのが、これに登録されているブロガーさん同士の一部が一種のコミュニティを形成している事。

 

【良い点として】それは互いのブログを読んで、コメントを残したりする事で親交を深めたり新たにブログを書くモチベーションの向上に繋がったりしているという事。

 

しかし、それと同時に【気になる点として】彼らが見ているのは更新された新しいものばかりで、過去の記事やブログを見て情報収集に努め参考にしていないのが、各ブログを読んでいてハッキリ分かった事です。

 

言い方は悪いけど、これでは互いに質の向上に繋がらず視野の狭い情報による偏った内容のブログの集まりみたいになってしまっているのではないかと思いました。

 

「COJブログあんてな」に登録されているブログは、コメントが付いてるものが結構あって、それってつまり固定の愛読者がいるって事だし、幅広い層から注目されているって事だとも思う。

 

だから今後もっと盛り上がっていくコンテンツだと思うし、多くの人が閲覧する事になると思うので、より良いブログを作り上げて欲しいと思って以下に案を書き出す事にしました。

 

【情報は過去からも学ぶべし】

 

そこで僕からの提案として、今回はプレイヤーとしてもブロガーとしてもトップランカーの【ジャンさん】に許可を得て、ブログを紹介しつつリンクも貼って行こうと思います。(最近はあまりプレイされていないそうですが・・・)

 

ジャンさん本人の説明は、僕が直接お会いしたことが無いのとランカーとしてもすでに有名なので申し訳御座いませんが割愛させて下さい。

ただ、今回ツイッターでリンク許可を得る際には、とても友好的に接してくれた紳士でした。

 

 

それではいきましょう!

まずは

理系!文系!体育会系!!魔法石系! - ジャンのブログ

これです。

 

これには【魔法石】の使い方が書かれています。当時から【魔法石】の使い方ってのは幾度と無く様々なブログで取り上げられてきました。(僕もブログ第1回目くらいに書きました)

これはその中でも【基礎的】な事が書かれていますので、まず内容そのものがオススメです。

 

ブログネタとしてみると、こういった単体カード考察は非常に難易度が高いです

なぜなら、的はずれな考察には即ツッコミが入るし、カード単体だけでは無くそれの周りのカードも視野に入れて説明しなければならないからです。

取り扱う際には、不屈の心を持って挑みましょう。 

 

 

次に

シリーズものとして

J4を目指すあなたに贈るCoJ講座【その1:メタカードを採用する】 - ジャンのブログ

J4を目指すあなたに贈るCoJ講座【その2:デッキ構築を理解する】 - ジャンのブログ

J4を目指すあなたに贈るCoJ講座【その3:勝てる手札を作る】 - ジャンのブログ

J4を目指すあなたに贈るCoJ講座【その4:諦めない負けない】 - ジャンのブログ

J4を目指すあなたに贈るCoJ講座【その5:時は金なり】 - ジャンのブログ

J4を目指すあなたに贈るCoJ講座【その6:吸収する情報を間違えるな!】 - ジャンのブログ

J4を目指すあなたに贈るCoJ講座【その7:熱くなったら一旦休め 筐体は逃げたりしない】 - ジャンのブログ

J4を目指すあなたに贈るCoJ講座【小話:人間の感覚ほど不確かなものはない】 - ジャンのブログ

J4を目指すあなたに贈るCoJ講座【その8:CoJうまいへた 2nd season】 - ジャンのブログ

 

ちょっと一気にリンク貼ったせいで見づらいかも知れないですがご容赦を・・・

 

ここにはCOJにおける【基礎的】な事が詰め込まれています。

更に、タイトルを固定化し内容をパート化する事で読み手側が順を追って理解できるよう配慮されていますね。

 

ここで大事な事は、内容が全て【基礎的】な事に統一されている事と(一部除く)、各パート内でも3つくらいに区切ってあって非常に読みやすい事。

そして更新時に目立つようにって画像を付ける事に気遣っている点ですね(ブログ内で説明あり)

※僕も倣って画像を入れてみましたが如何でしょうか? 

 

ブログを更新して情報を提供するにあたって、その内容は誰に向けてのものなのかを明確にする事で読み手が選びやすくなります。

 

特にCoJブログはR&D1サポーターズに(6/1現在)233サイトも登録されていて、読み手側がどれを読んで良いか分からない状態にあります。

 

公式が、参考として【人気ブログランキング順】になるよう設定してくれてあるのですが、すでに更新されていないものも一部ランクインしていて現在進行形で活動しているブログを判断するのが困難になっています。

故に更新順で表示されるCoJブログあんてなは有用と言えますよね。

公式も見習って欲しいものです。

 

 

ブログ内容を見ていくと、中には【中級者向け】ってちゃんと明記してあるものもありました。

しかしそれはまだごく一部です。もし情報を提供するに当たって【基礎的】な内容を重視するブログを目指しているのなら、こういった書き方やタイトルの付け方を真似てみるのが良いと思います。

もともと日記みたいな感じならば、その限りではありませんが・・・

 

※なおこのシリーズものには、まだまだ続編があるそうです。更新が待ち遠しいですね。

 

そして

運ゲーを楽しめない境界 - ジャンのブログ

  これは割りと最近の記事ですね。

 

CoJに限った事ではなく、一般的にも知ってて損の無い雑学みたいな感じでしょうか。

このように直接的にCoJに関係ない話でも、間接的にCoJに関係があるならば、CoJを【例え】に使いながら説明する事で興味が沸きますよね。

 

今回紹介した記事は最後を除いて結構昔の記事なのですが、今読んでも色褪せず時期を問わない内容であると共に、【資料的な内容】であると言えます。

つまり先程から何度か出てきた【基礎的】とは、=【資料的】であるとも言えます。

 

ブログを書くにあたって、これらのような今でも十分に役に立つ内容のものが過去ブログにあったりします。

そういったものも、しっかり読んでブログ作成に生かしてみてはいかがでしょうか?

 

【紹介した理由など】

 

上にリンクを貼ったものについては、ブログを書く人も読む人も、今一度目を通していただきたくて貼ったものです。

書く人ならここから更に昇華した内容または噛み砕いた内容へと発展、進化させて欲しいし、読む人は今後のプレイの参考になればと2つの意味を込めて紹介しました。 

 

そして何故、今回僕がジャンさんのブログを紹介しようと思ったのか?

それは、

 

【内容がとても濃く重いはずなのに、それを感じさせない軽さがある】

からです。

 

まるで口どけまろやかなチョコレートがコーティングされたサクサク食感のスナック菓子みたいです。

 

とても美味しいです☆

 

所轄こう言った内容は堅苦しくなって、読み手が疲れるし意味不明になりやすいものですが、ジャンさんのブログは軽快なステップを踏むような感覚で読む事が出来るくらい上手にまとめてあります。

(いっそ、こういった資料的なブログだけをまとめたリンクを、初心者が読めるような場所に置いておきたいですね)

 

今回紹介したジャンさんのブログもCoJブログあんてなに登録されてますので、その他の記事も気になったならば、是非一通り読んでみる事をオススメします!

およそ3時間くらいの時間と引き換えに【CoJの闇】が垣間見えるかも知れません()

 

【最後に】

 

僕の場合ですが、ブログを書くのに何時間もかかったりしてます。

理由は幾つかあって、その中の一つに

 

【何度も読み直してるから】

 

ってのがあります。

書いてる途中は勿論の事、書き終わったあとや次の日などにも見直してたりします。

それは

 

文章がおかしくないか?

文節が間違ってないか?

前後の内容が噛み合っているか?

誤字脱字が無いか?

 

などなど、読み手側に読みやすく、また正しく伝わるようにするためです。

 

それでも誤字はあるし、書きなおした場所なんかは変な文章になってたりしていますけど、なるべくそうならないよう努力はしています。

自分で見つけたらコソーリ修正したりもします。

 

今日見たブログで2記事連続で誤字を見つけた時に「ちゃんと確認してないな」って感じちゃったので気をつけた方が良いと思います。

 

 

 

では、長く堅苦しい内容の文章に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

そして、今回情報提供して下さったジャンさん、ありがとうございました!

 

僕にはジャンさんのようなポップな書き方は出来ませんでしたが、僕自身も今後の参考にさせていただきます。

 

それでは、ここまで読んでいただき有難う御座いました。

また次回も宜しくお願いします。

 

ではではノシ

 

 

 

 

 

ー楽屋裏ー

「あぁ~もう!疲れたんだぬーーーーーーーーん!!!」