THE CODEMANs

不定期更新(ほぼ更新無し)のカードゲームブログです。現在はゼノンザードの記事中心になります。

【ゼノンザード】season03 振り返り

いつも遅くに更新のアルーアです。

皆さまお疲れ様でした。

 

前回season02に続き、season03も振り返ってみたいと思います。

 

ーDivine発売〜ランクマ開始前日ー

いつも通り紫をいじる事に。

 

今期は前情報で『マジックウェポンやシーサンダーの追加で青が超強化』『オリヴィアを単体で突破出来ない紫(と白)が不利』と言われていましたね。

なので逆に言えば

『紫で強いデッキを作れば名を残せるチャンス』

と言う風に捉えた訳です。

ただし、オリヴィアへの対策としてフレイザウラーを投入する案は既にイットさんから言われてましたので除外してました。

 

ー具体的に何をしたか?ー

まずはオススメデッキの紫をコピーする所から始めて、相性の良い組み合わせを探しつつ環境速度を測る作業を繰り返してました。

 

7マナ変形のパワーが凄まじく、8マナ以降は軒並み重くて機能しないと感じたので7マナ以下に重点を置いて構築する事に。

更に7マナ変形が全て【襲撃】持ちなので、それまでにデストラクションを握る必要があり、かつマナの確保が不可欠なのでフェニックスの採用とドローソースを多めに積む形をデフォとしました。

 

旅人+マッピー+スカーレットの鉄板安定構築は勿論採用したけど、ニンフの数をある程度入れないと2T目スカーレットが機能しない事に気付いて、ニンフ5マッピー+ポリンも試しました。

 

ベースの数に関しては、オススメデッキが変形によってニンフを消費する事も視野に入れて多めに採用してるのは天才だと思ったけど、ベースの枠が多すぎて汎用性に欠けるなぁ(他の枠が少なくなる)って事で

結局、

亡者1、エコー2、ロゼ2、旅人3、マッピー3

で落ち着きました。

 

なお、ロゼの効果は思ったほど使えませんでした。環境にいた除去が『ベース送り』と『バウンス』ばかりだったからです。

 

 

7マナ変形の登場で全ての色から【襲撃】が飛んでくるので『フェニックス環境』と言われるようになりましたね。

防御札を構えてないと待ってるのは突然死。

なので必然的にフェニックスが増えるのは火を見るより明らかです。盤面にいくらミニオンを並べてもオルカの【潜入】によるブロック不可フレイザウラーの【召喚時】【変形時】に起こるBPダメージによる除去1枚で複数を処理出来るマジックウェポンの存在がそれを否定してました。

 

それを踏まえて紫がやる事は1つ。

フェニックスを叩き割る事

割ってしまえば相手はただのサンドバック。あとは好きに料理するだけ。

 

フェニックスを叩き割る事自体は、アンフェールによっていとも容易く可能でした。

しかしでは何故紫が流行らなかったのでしょうか?

オリヴィアが突破出来ないから?それもあります。

しかし、それだけでは無く

 

決定打が足りてないからです。

 

フェニックスを叩き割るだけなら多分1番簡単なのは紫で間違いないでしょう。しかし、その後の決定打が圧倒的に弱かったのです。

 

具体的には、紫は『小型ミニオンによる圧殺』が苦手だったのです。

 

『小型ミニオンによる圧殺』とは、低コストミニオンを並べてリーサルを取りに行く事。

 

フェニックスを割ってしまうと相手が構えられる除去は精々1〜2発程度となり、基本的に複数の小型による攻撃に弱くなるのです。

 

しかし紫はそれとは逆の大型高DPによる単体攻撃、もしくはジヌティーヌによる連続攻撃を主軸としてる事が殆どでフェニックスを割った後も構えられた除去に苦戦します。(ただし紫アグロは例外)

 

そういうのがあって、最初はジヌティーヌで解決かと思ってましたが、タイダル1枚構えられてるだけで決めきれず、大型は軒並みチャンプブロックで流される。

 

アンフェールがフォースの破壊と小型の蘇生で圧殺するようデザインされてますが、トラッシュに十分なミニオンが用意できる事が稀であり、また小型2体とアンフェールでは決めきれない事が殆どでした。

(使った人は分かると思うけど、優勢の時は大抵トラッシュにミニオンがいないしアンフェールは攻撃を通す力を持ってないのでブロックされる)

 

また、アンフェールは変形時にドラゴンを破壊する効果を持っており、相手の7マナ変形へのカウンター役を担ってる訳ですが、相手が出して直ぐに変形しない事も多く(変形前は大抵ドラゴンでは無い)、何より7マナ変形は変形した時点で即攻撃する事も含めて仕事を終えてるので返しのターンでは手遅れな事も多かったのが使ってみて噛み合わないなぁと感じた点でした。

 

 

他の紫の新カードの中では、新たなトラッシュ肥やしとしてオブシロンが登場しましたね。さり気なく注目してたカードです。使用感は『ちょっと重いけど2枚くらいなら入れても良い』カードでした。

ドロソとして見ると『良いカードが3枚落ちてマッピーが手札に加わるとキレそう』って感想で、先に落ちる3枚が見える分ストレスを感じるかも知れないカードでした。

トラッシュ肥やしとしても微妙?でドロシーが落ちると得した気分になる程度でした。

 

手札を減らさず展開出来る点は悪く無いと思いましたが、旅人マッピースカーレットキャサリンと、序盤も手札を減らさず展開するカードがあるので少々手札過多かな?と感じました。

 

一方ドロシーは、最速出しからブンブンに殴りに行くと結構強かったのですが、ブロッカーにならないから割かし空気でした。

 

そもそもミッドレンジが仕事しない(小型にチャンプされるわタイダルやヴァイオレントストリームでベース送りにされる)環境では大した活躍が出来ません。

 

本来DP2が復活してくるってのは結構脅威なのですが、攻撃をスカされ続けてターンを流されてはタイミングを見失う訳です。気付けばラケシスが飛んでくるターンになってます。

ペガサスで前だしを繰り返せば活躍出来ましたが、それはペガサスが強かっただけって話ですよね。環境に適してません。

 

マジカロス・・・前情報でBP-200は微妙なのでは?と言われてましたが、蓋を開ければBP200の小型が立ち並ぶ異常な状態。普通にぶっ刺さって強かったです。3積み安定でした。同時にボムウィスプと合わせてBP500までを一掃出来るのも優秀でした。

パンデミックが重くて機能しない環境での、新たなAOEとして活躍してくれました。さり気なく単騎馬もボムウィスプ絡めて処理出来たのが強かったです。

 

なんか途中からカード評価みたいになったけど、こうしてフェニックスを割りつつボムカロスで流して・・・までは出来上がったのですが、決定打が決まりませんでした。結局フィニッシュ方法を弄りながらやってました。戦績が安定してないのはそのせいです。

 

オリヴィアに対して・・・

スーパー1カラットラットであるコラリーノを3積み+アンジュで青アンジュを作成、棍棒ケルトンやドゥームドロードなどのマジックでミニオンを処理しながらベース送りに。

注意点はオリヴィアが盤面にいる時にドラゴンへデストラクションを打っても、青アンジュの効果が発動する前にデストラクションが解決されるのでドラゴンが破壊できない事。

あくまで事前にオリヴィアをベース送りにしておく必要がある。

なので結局オリヴィアに対しては間に合わない事が多く失敗。しかし青アンジュが強かったのが分かった。

 

ドゥームドロードはBP200環境では実質確定除去並に汎用性が高く、オリヴィアに打ち込んでシナ骨を下げればオリヴィアも処理できる優秀なマジックでした。

 

ちなみに7マナでアリュシナシオンを出して後退時効果でオリヴィアのBPを下げておき(8マナになる)、返しのターンでドラゴンが殴ってくるタイミングでドゥームドロードをオリヴィアに打ち処理し、デストラクションをドラゴンに打つと言う無駄のない処理方法もあるのですが、そもそも緑ドラゴンに当たらなかったです。

 

けどこれだけは言わせて欲しい。

 

対処法と言うのは、必ずしも1枚で行わなければならない訳ではなく、複数の組み合わせであろうとも手札1枚の消費までに処理出来れば現実的だと思います。

 

 

ー環境その他ー

とら連のオープンバトルによって、青が1番安定するのは明らかでしたが、どうしてもオリジナルで勝ちたい気持ちが強く紫に固執してました。それと圧殺環境なのは分かってたけど、オルカだけじゃダメでアレシャンドみたいな一気に展開出来る要素も必要だと思ってましたがそれで勝ちきれる、またはアグロが凌ぎきれるか疑問でした。shoheiさんの青に死ぬほどifでやり直してみたり、後にデッキ公開された時も即座にコピーしてトレーニングで『それにだけ勝てる』デッキを作ってました。

少なくとも青が多いと踏んでたので、それに勝てれば勝率が出せると考えたからです。

 

読みとしては、ペガフェニ青、ペガフェニ赤、オルフェニ黄馬、黄ラケシス、一部に緑で、紫と白と無色は殆ど居ないのかなって思ってました。

オリヴィア、ガウディン、スロースキーパーは、存在するだけで警戒させるカードの典型だと思います。

 

存在が牽制球

 

ちなみに環境を読む時のポイントとしては、ルサールカさんが『良いラケシスデッキ出来た!』って元気な時はラケシスが刺さる環境であり環境序盤を示してて、AIの理解度がまだ低い状態なんだなって感じで、TKさんが『アレでいくかー』って言ってる内は、馬で十分な勝率が出せる事を意味してる感じです。

Twitterで特定の固定デッキを使う人の動向を見ておくと大抵何かしらの発見があります。

それも踏まえてラケシスも環境序盤は視野でした。

(ただし個人的にラケシスは使いたくなかったので触れませんでした)

結局使ったけど・・・

ラケシスに関しては僕なりの考えと思う事はあるけど割愛。

 

だいぶ前置きが長くなったけど、

〜ここから各日付け毎の戦績と感想〜

 

ー初日ー


f:id:aru-a-coj:20200319153731j:image

持ち込むデッキが決まらないままランクマ走るのは嫌だなって思ってたら時間が過ぎてた。次の日が仕事だったので半端なデッキと対戦回数のまま終わり。

僕のランクマおわた。お疲れ様でした。

 

ー2日目ー


f:id:aru-a-coj:20200318141753j:image

完成を見ないまま漠然とプレイ。

青を意識したデッキに幾らか当たり、それにだけ勝つ地雷状態。

 

ー3日目ー

f:id:aru-a-coj:20200319154911j:image

青にそんなに当たらない。むしろまだまだ変なデッキに当たりまくるカオスワールド。

若干、動画で見たような構築もあるから、迷った人が動画を参考にしてた感はあった。

動画投稿者の方は『ちゃんと参考にしてる人もいる』って事を意識して、これからも頑張って欲しい。

 

ー4日目ー

f:id:aru-a-coj:20200319155217j:image

『環境序盤はラケシスが刺さる』

これを証明する為に青ラケシスを使用。イージーWin。

これ使ってたら一生勝てると思った。

「イージーWinルートのみだと5割しかとれない」とIKEさんが呟いておられましたが、むしろイージーWinだけで5割も取れたら上等なのでは?と、デッキ構築に四苦八苦してた僕は思った。

 

 

ー5日目ー


f:id:aru-a-coj:20200319155732j:image

正直な話、青ラケシスを使えば勝率が出せる事が分かってしまって今期のランクマに対する回答を得た為、やる意味を失ってた。

『どんな謎解きも、答えを知ると興味が無くなる』

僕はそういうタイプ。

初日にやり逃してたのがあって十傑が狙いにくく、無理するより休息すべきだと判断した。

 

ー6日目ー


f:id:aru-a-coj:20200319160323j:image

gamewithの動画とぴなぱうさんの呟きによって青ラケシスが全面的にガンメタされる状態となった。

この時点で青ラケシスのレシピはまだ公開されてなく情報不足だったのに対し、こちらは動画で使い方まで説明されていたので瞬く間に広がった印象。

死ぬほどメタデッキに当たって無事死亡。

『こうなると面白くなってきた』

って思うタイプ。やる気が出てきた。

 

ー7日目ー


f:id:aru-a-coj:20200319160847j:image

ぴなぱうグリーンはオリヴィアを採用してないので、紫で十分に戦えると判断。紫の研究を再開する。

環境が荒れて変なデッキが増えた。

青ラケシスに対して紫は(構築次第かもだが)微不利〜不利。

理由は『ラケシスが来る前までに相手のフォースを両方割らなければならない』から。片方ではダメ。フォースを1つ割るのと2つ割るのでは大きく難易度が変わる。更に、両方割ってからもオルカに対してデストラクションを握ってなければ油断出来ない。めちゃくちゃシビアなのだ。紫の得意なリソース勝負をすると、今期の青はリソースが尽きないので不利になる。構築単位で不利なやつ。厳しい。

 

ー8日目ー


f:id:aru-a-coj:20200319155711j:image

まだまだ落ち着かない。相手も自分もデッキに迷いがあった。もう環境中盤なのに決まらない。流石に心が折れかけてきてた。

 

ー9日目ー


f:id:aru-a-coj:20200319162021j:image

青が復権。緑絡みのメタデッキは全然見なくなった。結局、みんなが皆メタデッキを使うと、元々メタ対象以外には厳しいデッキなのもあって勝ちが拾えないと言ったところか?

『緑は難しい』とよく言われるけど、ここでそれが出た感じ。使い慣れたデッキや、青の方が比較的楽に勝てるって判断した人が多かったのだろう。

 

ー10日目ー


f:id:aru-a-coj:20200319162341j:image

前日の3-7で心が折れた。と言うより5400Pに到達しない可能性が出てしまったので青ラケシスに変更。

紫は結局完成させられないままに。1戦目で緑に当たったので仕方なく紫に変更。読みは合ってて緑との連戦になったけど、結局負けてる。下手乙。

そこから2戦そのままやったけど、自分で納得してないデッキが勝てる訳もなく連敗したので諦めて青ラケシスに戻した。練習も兼ねて。

 

ー11日目ー


f:id:aru-a-coj:20200319162846j:image

対赤が分からず赤に全敗。立ち回りを勉強したかったけど余裕がなかった。ここを超えたら8割出せる気がした。

 

ー12日目ー


f:id:aru-a-coj:20200319163123j:image

あまり考えずにプレイ。ちょっと雑だった。

にゃお塾に入ろうか迷った。

この辺りだったかにやまびこさんが対戦で青ラケシスを使ってレシピが動画で公開された。

記憶は曖昧。レシピは発覚。

 

ー13日目ー


f:id:aru-a-coj:20200319163544j:image

集中してプレイ。落ち着いてやれば勝てるのがゼノンザードの良いところ。1ターンの時間制限が無いのは神。

ちなみに僕は体感『後攻が多い』。

そう、あくまで体感ね。

 

ー14日目(最終日)ー


f:id:aru-a-coj:20200319163952j:image

こうして見返すとパーツ足りずとかは、別の勝ち筋やマリガンで1枚多く返してたら勝てたかもしれないのかなぁ?と思う。ifやれよってのは無しで。

その通りなのでorz

フレイザウラー3連打は流石にキレた。むしろ2連打までは凌いだ自分を褒めたい。実際この手の上振れなんて数える程しかないから、結局大事なのは毎プレイ丁寧にやる事。相手のせいにしてはいけない。

なお、最終日5-5だった訳だが、このタイミングでさっきも書いたIKEさんの「イージーWinルートだけなら5割」って発言が飛んできて少しイラッとしたけど、全くもってその通りだし、彼は僕の100億倍使い込んでるからぐうの音も出ないと思った。正直、めちゃくちゃ悔しかった。心底負けたって思ったから。

確か子持ちのパパだったはずだから、実質僕の上位互換。

 

いつか僕も1つのデッキを完成させて完璧に使いこなして同じ事を言ってみたい。

 

 

ー最後にー

今期は全試合消化出来なかったり、使うデッキに迷いがあったり、人に相談しなかったりと反省すべき点は多かった。

オリジナルデッキで勝ちたいって気持ちと強いデッキで上位を目指したいって気持ちがずっと葛藤してた。その結果、中途半端になったんだけどそれはそれで色々と考えながら自分で決めた事だから!って納得もしてる。

 

あと基本的にグループには入らないんだけど、それには理由があって『僕自身に自由が無いから』です。

当たり前なんだけど、どうしても家庭を優先させなければならず、チームやグループでの活動に支障をきたすか他メンバーに迷惑がかかる可能性があるのが引っかかって、そういったものに入らないようにしてます。

もし、特に引っかからないようなグループがあるなら入りたいとは思ってるけど、現状チームやグループ、同盟が乱立してて、それぞれにどんなルールがあるのかが分からないので、ここなら大丈夫だよってのがあれば教えて頂けたら幸いです。

 

ちなみにクロタンズには入ってますが、基本的にやってるゲームは皆自由だし、特別に縛りを要求するようなルールも無いので気楽に所属させて頂いてる感じです。

会話に参加したかったら、とりあえず

『なんとw』

って言っておけば通じますw

素晴らしいですね。

 

それではまとまりも無く長くなってしまったけど、これにて終了したいと思います。

ここまで読んで下さって有難う御座いました。

来期も同じように書くと思いますので、よろしくお願い致します。

SAOコラボ、楽しみですね。ではノシ